HOMEビジネス 【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物15選&プレゼント選びのコツ

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物15選&プレゼント選びのコツ

U-NOTE編集部

2018/11/05(最終更新日:2020/11/29)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 1番目の画像

「退職する人に、お祝いは何を送ったらいいのだろう」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

本記事では、退職する人への贈り物選びのポイントやおすすめの贈り物などをご紹介します。

心のこもった退職祝いをプレゼントしたい人は、ぜひ参考にしてください。

本記事の内容をざっくり説明
  • 退職する人への贈り物選びのポイントとは?
  • 退職祝いにおすすめの贈り物・プレゼント15選
  • 退職する人への寄せ書き・メッセージには何を書く?

 

退職する人への贈り物選びのポイントとは?

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 2番目の画像

退職祝いのプレゼントを選んだ経験が少ない人も多いのではないでしょうか。

また、お祝いとして何を送ればいいのか全くわからないという人もいるでしょう。

まずは、退職する人への贈り物選びのポイントをご紹介します。相手が喜ぶプレゼントを選ぶのに役立ててみてはいかがでしょうか。

 

贈り物の平均予算・相場にあわせる

プレゼントを選ぶ際に「金額」を気にする人も多いのではないでしょうか。

安すぎるプレゼントは相手に失礼だと思われてしまう可能性があります。どんなに相手に似合っていると思って買ったものでも、値段が低すぎるのはよくありません。

また、高すぎるプレゼントを贈るのも辞めておきましょう。相手が退職祝いのお返しに悩んでしまったり、高すぎるプレゼントをもらってしまった罪悪感を感じたりする可能性があるからです。自分の財布事情にあったプレゼントを選ぶようにしましょう。

では、どのくらいの価格がプレゼントに適しているのでしょうか。

プレゼントを個人で購入する場合は、「5,000円」ほどが予算の目安とされています。複数人でお金を出し合ってプレゼントを贈るなら「30,000円」ほどのプレゼントがいいでしょう。

特別お世話になっていた上司にプレゼントを送る場合は、気持ちの分予算からはみ出てみてもいいのではないでしょうか。

また、会社の通例がありプレゼントの予算が決められている場合は、それに従うほうがいいでしょう。会社になにか決まりごとがないのか確認することをおすすめします。

退職祝いの予算・相場
  • 個人で購入する場合は、「5,000円」
  • 複数人で購入する場合は、「30,000円」

 

女性社員への贈り物のポイント

女性社員にプレゼントを贈るとき、「化粧品のような、女性が使うことが多いプレゼントを送ったほうがいいのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

まずは、お世話になった女性社員への退職祝いのプレゼントを選ぶ際のポイントをご紹介します。

女性社員に退職祝いのプレゼントを選ぶ際は、「適切な距離感を保つ」ことを意識しましょう。

例えば、女性は化粧品にこだわりを持っていることが多いです。そのため、誰かからもらっても使わないことになってしまうこともあります。自分が異性ならなおさら性別を感じさせないようなプレゼントを贈ることをおすすめします。

自分が同性であり、プレゼントを贈られる人の嗜好がわかっている場合は、化粧品や美容グッズを送ってもいいのでしょう。

女性にプレゼントを贈る場合は「適度な距離感を保つ」ことを忘れないようにしましょう。

 

男性社員への贈り物のポイント

次は、お世話になった男性社員への退職祝いのプレゼントを選ぶ際のポイントをご紹介します。

男性にプレゼントを贈る場合も「適度な距離感」を守るようにしましょう。

女性と違って男性は、「男性ならでは」のプレゼントはあまりないのではないでしょうか。

そのため、男性に贈るプレゼントは、プレゼントを贈られる人が好んでいるものを考えることをおすすめします。釣りが好きな人には釣りの道具を買ってみたり、ゴルフが好きな人にはゴルフの道具を買ってみたりしてみましょう。

また、性別関係なく相手の欲しい物を贈ることは、プレゼントを喜んでもらうためにも大切です。それとなく相手が欲しい物を聞き出したり、相手が好きそうなものをチェックしてみたりすることをおすすめします。

 

退職祝いにおすすめの贈り物・プレゼント15選

退職祝いのプレゼントを贈る際は、「適度な距離感」があり「相手が好むもの」を選ぶことをご紹介しました。

「相手が好きそうなものが思いつかない」「相手の好きなものがマニアック過ぎて何をプレゼントしたらいいのかわからない」という人もいるでしょう。

以下では、退職祝いにおすすめの贈り物・プレゼントを15種類ご紹介します。「相手が気に入りそうだな」と思えるものを選んでみてはいかがでしょうか。

 

退職祝いにおすすめの贈り物1.花束・プリザーブドフラワー

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 3番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の1つ目は、花束・プリザーブドフラワーです。

花束・プリザーブドフラワーは、退職祝いの鉄板のプレゼントといえるのではないでしょうか。

また、花には「花言葉」があり、相手に自分の気持ちを伝えられます。感謝の気持ちがこもった花束やブリザーブドフラワーを選んでみてはいかがでしょうか。

しかし、花束を選ぶ際は、会社からのプレゼントに花束がないかを確認する必要があります。

送別会の最後に花束を渡すことは恒例の行事となっています。そのため、会社からの花束と自分からの花束がかぶってしまう恐れがあります。同じ日に花束を渡してしまうと、相手は持ち帰るのにも苦労してしまうでしょう。

花は渡したいけど、かぶりたくないという人は、「プリザーブドフラワー」をおすすめします。花束よりも長持ちするので、インテリアとしても長期間楽しんでもらえるでしょう。

 

退職祝いにおすすめの贈り物2.お箸

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の2つ目は、お箸です。

プレゼントにお箸を渡すことに意外性を感じている人もいるのではないでしょうか。

お箸は「お箸の専門店」があり、メッセージを入れたり、名前を入れたりできるものもあります。

お箸は日常的に使うものなので、何本合っても困ることはありません。自分では買わないような特別感のあるお箸を選ぶと喜ばれるでしょう。

 

退職祝いにおすすめの贈り物3.コースター

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の3つ目は、コースターです。

コップの水滴が机に落ちることを防いでくれるコースターは、おしゃれなだけではなく、利便性も抜群です。

コースターの中でも、特におすすめなのが珪藻土のコースターです。

珪藻土は、水を吸収するので、机ではなく代わりにコースターがビショビショになったという事態を防いでくれます。

普段コーヒーをよく飲む人や、氷の入ったお茶が好きな人におすすめのプレゼントです。

 

退職祝いにおすすめの贈り物4.キーホルダー

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 6番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の4つ目は、キーホルダーです。

鍵やかばんなど様々な場所に使えるため、受け取った相手も気軽に使いやすいことがポイントです。

また、名前を入れるなどオリジナルなものを作ることもできるので、相手の好みに合わせてカスタマイズしてみることもおすすめです。

 

退職祝いにおすすめの贈り物5.マグカップ

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 7番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の5つ目は、マグカップです。

マグカップを始めとする食器は、基本的にありすぎて困る……となりにくいもの。自宅だけでなく、職場でも使うものなので「新しい職場で使ってください」と贈ることもおすすめです。

自分では手を出しにくいような高級なものを選んでみたり、贈る相手の好きなブランドのものを選んでみたりすると喜ばれるでしょう。

 

退職祝いにおすすめの贈り物6.コーヒーメーカー

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 8番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いプレゼントしたいオススメの贈り物の6つ目は、コーヒーメーカーです。

「そういえばあの人コーヒーをいつも飲んでたな」という思い出がある人もいるのではないでしょうか。

コーヒーが好きな人には、コーヒーメーカーを贈ることをおすすめします。

家でもお店の味が飲めるのは、コーヒー好きからすると、すごく嬉しいでしょう。

コーヒーメーカーを贈る際に注意してほしいことは、相手がすでにコーヒーメーカーもっている可能性があることです。

そのため、相手にコーヒーメーカーを持っているかさり気なく聞き出してみましょう。

例えば、「〇〇さん、いつもコーヒー飲んでますけど、家でもコーヒー飲まれるんですか?」「コーヒー好きの〇〇さんなら、こだわってコーヒーメーカーでコーヒー作ってたりしそうですね」のようにさり気なく聞き出すといいでしょう。

 

退職祝いにおすすめの贈り物7.カタログギフト

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 9番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の7つ目は、カタログギフトです。

「相手が何を喜んでくれるか全然思いつかない」「ピンとくるプレゼントがない」という人には「カタログギフト」がおすすめです。

カタログギフトは、相手がたくさんの種類の食べ物や雑貨などからプレゼントを選べます。そのため、外すことがないプレゼントだといえるでしょう。

プレゼントを相手に選んでほしい人は、ぜひカタログギフトをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

 

退職祝いにおすすめの贈り物8.ワイン・日本酒などのお酒

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 10番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の8つ目は、ワイン・日本酒などのお酒です。

「飲み会が大好きな人だったな」という思い出がある人もいるのではないでしょうか。

お酒が好きな人には、ぜひワインや日本酒などのお酒をプレゼントすることをおすすめします。よく一緒に飲みに行く相手なら、相手が好きなお酒を知っているのではないでしょうか。

日本酒をプレゼントする際は、地元の日本酒をプレゼントすることをおすすめします。

 

退職祝いにおすすめの贈り物9.バスタオル

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 11番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の9種類目は、バスタオルです。

タオルは、退職祝いの鉄板のプレゼントのうちのひとつです。

高級なバスタオルは自分では手を出しにくいため、喜ばれること間違いなし。今治(いまばり)産の高級タオルは、知名度も高くふわふわしているので、おすすめです。

 

退職祝いにおすすめの贈り物10.入浴剤

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 12番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の10種類目は、入浴剤です。

入浴剤は、可愛くおしゃれなものが多く、気分を上げてくれるものです。消耗品のため、受け取ってすぐに使ってもらえることもポイントです。

入浴剤を買うときは、肌が弱い人でも使えるものを買うことをおすすめします。

 

退職祝いにおすすめの贈り物11.寄せ書き色紙

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 13番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の11種類目は、寄せ書き色紙です。

気持ちのこもったプレゼントをしたいという人におすすめなのが「寄せ書き色紙」です。

お世話になった人に直接言葉で気持ちを表せられます。たくさんの人のに寄せ書きをかいてもらうと、もらった人は喜んでくれるでしょう。

 

退職祝いにおすすめの贈り物12.鍋やフライパンなどのキッチン用品

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 14番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の12種類目は、鍋やフライパンなどのキッチン用品です。

プレゼントを贈られる人が料理をする場合は、キッチン用品がおすすめです。キッチン用品は、消耗品であり、買い換える必要があるものです。

そのため、いつもより高くていいキッチン用品をもらえると相手は喜んでくれるでしょう。

 

退職祝いにおすすめの贈り物13.ブックカバー

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 15番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の13種類目は、ブックカバーです。

プレゼントを贈られる相手が本を読む人におすすめのプレゼントがブックカバーです。

本屋さんで本を購入したときには、紙のブックカバーを無料でつけてくれることもあるでしょう。普段よくブックカバーをつけている相手には、特別感のあるブックカバーを贈ることもおすすめです。

シックで高級感のある革のブックカバーや、かわいい柄の布製のカバーなど、様々な種類があります。

相手のイメージにあわせて選んでみてはいかがでしょうか。

 

退職祝いにおすすめの贈り物14.ボールペンやペンケース

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 16番目の画像
出典:amzn.to

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の14種類目は、ボールペンやペンケースです。

退職をしたとしても、ボールペンやペンケースを使う機会は多いでしょう。

ボールペンやペンケースは、贈られる相手の名前を入れることが可能です。消耗品であるボールペンでなく、特別なボールペンをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

 

退職祝いにおすすめの贈り物15.旅行券

退職祝いにプレゼントしたいオススメの贈り物の15種類目は、旅行券です。

複数人でプレゼントを購入する際にオススメなのが「旅行券」です。退職すると、時間の余裕ができるので、その時間を利用して、好きな旅を楽しんでいただくためのプレゼントです。

「長年お疲れ様でした。ゆっくり温泉旅行でもして、骨休めをなさってください」というメッセージも込められるため、気持ちのこもったプレゼントだと喜ばれるでしょう。

 

上司への退職祝いにふさわしくない物もあるので注意

【退職祝い】退職する人におすすめの贈り物14選&プレゼント選びのコツ 5番目の画像
出典:amzn.to

「気持ちのこもったプレゼントなら何でもいい」とはよくいわれます。

しかし、贈り物の中には、退職祝いのプレゼントにはふさわしくないものがあります。

贈り物を選ぶ際には、以下の贈り物を贈らないようにしましょう。

退職祝いにふさわしくないプレゼント

  • 下着:生活に困っている人にあげるものだとされているため
  • ハンカチ:ハンカチは、手巾(てぎれ)ともよぶため
  • スリッパ:踏みつけることを連想させるため
  • くし:苦や死を連想させるため

 

退職する人への寄せ書き・メッセージには何を書く?

会社の送別会で退職者に「寄せ書き」を贈る人もいるのではないでしょうか。

親しい同僚ならともかく、そうでない退職者の場合は「何を書いたらいいかわからない…」と頭を悩ます人も多いでしょう。

贈られた人にとっては、一生残る記念品になるので、よく考えてから書く必要があります。以下では、送別会の寄せ書きにおすすめのメッセージをご紹介します。

 

これまでの労をねぎらう気持ちを書く

定年退職をする人には、これまでの労をねぎらう気持ちを書くことをおすすめします。

例えば、「長い間、お疲れ様でした」「定年をお迎えになったこと、心よりお喜び申し上げます」「すばらしいセカンドライフをお送りになられますように」「いつまでもお元気で」などと書くことをおすすめします。

次は、転職のような中途退職をする人には、前途を祝し、エールを送るコメントが基本です。例えば、「次のステージでもがんばってください」「新しい会社で御活躍されることを、お祈りしています」などと書きましょう。

 

エピソードを中心に組み立てた一言を書く

退職をする人との間に何か「エピソード」がある場合は、エピソードを中心に組み立てた一言を書きましょう。

例えば、「仕事をなかなか覚えられない私に、〇〇さんは熱心に指導をしてくれました」「〇〇さんのおかげで今の私があります」のようなことを書くことをおすすめします。

 

今後の幸せや活躍を祈るメッセージを書く

退職をする人とあまり関係がなく何も書くことが思いつかない人は、今後の幸せや活躍を祈るメッセージを書くことがおすすめです。

「〇〇さんの今後の人生が幸せで満ち溢れますように」「〇〇さんの今後の活躍を祈っています」などと書くと無難なメッセージを書けます。

 

退職する相手のことを考えて心のこもったプレゼントを

本記事のまとめ
  • 退職祝いの予算は個人の場合は「5,000円」
  • 贈り物を選ぶ際は、適切な距離感を保ち相手が喜ぶものを贈る
  • 贈り物にふさわしくないものはなるべく避ける

本記事では、退職祝いのおすすめのプレゼントをご紹介しました。

退職祝いを選ぶ際には、相手に喜んでもらえるものを贈りましょう。普段の相手の様子を観察し、相手にさり気なく質問することで相手が欲しい物がわかるかもしれません。

本記事を参考にして、お世話になった人にプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード